今回はフラクチャーでのフェイドのホウント定点をまとめました!
フラクチャーのイニシエーターとしてブリーチと並んでよくピックされるフェイド。
世界大会VCTなどでもソーヴァはほとんど見ることはなく、2イニシエーター採用の場合大抵がブリーチとフェイドです。
またフェイドは小難しいスキルも少ないため、ホウントの定点をいくつか覚えておけば初心者にもおすすめ!
覚えるまではブックマークしておくと便利です。
目印が見づらい場合はクリックで画像拡大できます。
他マップ、他キャラの定点・セットアップ一覧はこちら↓
あわせて読みたい
定点・セットアップ一覧
キルジョイ ソーヴァ フェイド KAY/O ゲッコー ヴァイパー ハーバー
目次
ロータスフェイド攻めホウント
バナナからAサイト内定点ホウント
着弾位置
Aサイト全域を見渡すホウントです。
Aメイン入口前の階段張り付きやドロップなど広く確認でき、メイン進攻の味方を前に進めるのに役立ちます。
画像をクリックで拡大できます
動画
投げ方解説
投げ方:走りジャンプ投げ
まずはバナナの斜めになっている壁に張り付いて立ちます。
ひとりでバナナを押さえに行くのは危険なので、ロープにスモークをもらって味方と一緒に進攻しましょう。
画像をクリックで拡大できます
Aサイトの方を向いて、上のパイプとその先のビルの窓が交わる点にクロスヘアを合わせて走りジャンプ投げ。
走り過ぎると壁に当たるので、走る距離はほんの少しでOK。
上手くいかない場合は動画を参照してみてください。
画像をクリックで拡大できます
パラボラ定点ホウント
着弾位置
バラボラの上に着弾するホウント。
パラボラは一部弾が抜ける壁があるので、映った場所次第では壁抜きキルも狙えます。
画像をクリックで拡大できます
動画
投げ方解説
投げ方:走りジャンプ投げ
まずはパラボラ入口前にある岩の角に立ちます。
画像をクリックで拡大できます
パラボラの向こうに見えるビルの壁の角にクロスヘアを合わせて走りジャンプ投げ。
走り方が足りないとパラボラの手前に落ちてしまいますが、さほどシビアでもないので何度か練習してみてください。
画像をクリックで拡大できます
ドロップからAサイト定点ホウント
着弾位置
ドロップからAサイト上や階段を確認するホウント。
マップのリワークが入って以前よりはドロップからサイトに降りやすくなりましたが、簡単に進攻できるわけではないのでホウントやプラウラーでしっかりと確認してから進みましょう。
画像をクリックで拡大できます
動画
投げ方解説
投げ方:通常投げ
まずはドロップの右奥、少しヘコんでいる場所の角に張り付いて立ちます。
画像をクリックで拡大できます
Aサイトの方を向くと建物があるので、建物の黒い部分と手前の壁のラインにクロスヘアを合わせて通常投げ。
クロスヘアが壁に被るとホウントが壁にぶつかってしまうので、少し左にずらして投げてください。
画像をクリックで拡大できます
BメインからBサイト内定点ホウント
着弾位置
BメインからBサイト内の箱裏、メイン前の張り付きなどを確認できるホウント。
サイトの箱は弾が通るので、上手く映れば壁抜きキルも可能です。
画像をクリックで拡大できます
動画
投げ方解説
投げ方:ジャンプ投げ
まずBメインにある黒いコンテナの角にハマるように立ちます。
画像をクリックで拡大できます
Bサイトの方を向いて、上に見える屋根の角にクロスヘアを合わせてジャンプ投げ。
Bメイン、アンダーからのディフェンダーのプッシュには気を付けましょう。
画像をクリックで拡大できます
ベンチからアーケード定点ホウント
着弾位置
アーケードの箱裏とタワーの中が覗けるホウント。
特にこの箱は上手く立ち回られるとタワーとの上下でダブルピークされたりと危険なポジションなので、しっかりとクリアリングして進みましょう。
画像をクリックで拡大できます
動画
投げ方解説
投げ方:走りジャンプ投げ
まずは購入フェーズのバリアの左角に張り付いて立ちます。
画像をクリックで拡大できます
奥に見えるビルの窓の上の角にクロスヘアを合わせて走りジャンプ投げ。
走り出した時に左壁にぶつかって少し視点がズレますが、マウスは動かさずに投げてOKです。
画像をクリックで拡大できます
アーケードからBサイト内定点ホウント
着弾位置
Bサイト内やBメイン側、カンティーンの入口などを映すホウント。
タワーやアーケードが敵スモークで進めない時に役に立ちます。
画像をクリックで拡大できます
動画
投げ方解説
投げ方:通常投げ
まずはアーケードに2つある箱の中央に立ちます。
画像をクリックで拡大できます
タワーの方を向いて、右の葉っぱと下の葉っぱの延長線が交わる点にクロスヘアを合わせて通常投げ。
ざっくりでも問題なく投げられます。
画像をクリックで拡大できます
ロータスフェイド守りホウント
パラボラ定点ホウント
着弾位置
開幕パラボラ側を確認するホウント。
パラボラはブリーチとレイズやネオンなどのスキル合わせで勢いよく取りに来ることがあるので、しっかりと進攻を確認して押さえましょう。
画像をクリックで拡大できます
動画
投げ方解説
投げ方:走りジャンプ投げ
まずはドロップのバリア右側に張り付いて立ちます。
画像をクリックで拡大できます
パラボラの割れている部分にクロスヘアを合わせて走りジャンプ投げ。
着弾地点が広めなので多少走り過ぎても問題ありませんが、速い進攻に注意。
画像をクリックで拡大できます
Bメイン定点ホウント①
着弾位置
Bメイン奥側に着弾するホウント。
進攻はもちろん、コンテナ裏の詰め待ちも確認することができます。
画像をクリックで拡大できます
動画
投げ方解説
投げ方:走りジャンプ投げ
まずはBメインのバリア右側に張り付いて立ちます。
画像をクリックで拡大できます
Bメインの門のような部分の中央上にクロスヘアを合わせて走りジャンプ投げ。
中心の位置は少し下の白い線を見ると分かりやすいです。
画像をクリックで拡大できます
Bメイン定点ホウント②
着弾位置
BメインとBメインの階段を映すホウント。
上手く映ればスモーク抜きでキルを狙うことも可能です。
画像をクリックで拡大できます
動画
投げ方解説
投げ方:ジャンプ投げ
まずはBサイトの階段横のヘコみに張り付いて立ちます。
階段側ではなく箱側なので注意。
画像をクリックで拡大できます
Bメイン側の壁に2つある三角の先端の間にクロスヘアを合わせてジャンプ投げ。
Bメインを進攻してきた敵から見られる位置なので、スモークがあったり安全な時だけ投げるようにしましょう。
画像をクリックで拡大できます
ベンチ側定点ホウント
着弾位置
Bベンチ側を確認するホウント。
こちらもパラボラ側と同じく速い進攻がよくあるので、ホウントで確認してやると強いです。
画像をクリックで拡大できます
動画
投げ方解説
投げ方:走りジャンプ投げ
まずは購入フェーズにアーケード側のバリア左端に張り付いて立ちます。
画像をクリックで拡大できます
壁の模様の角に、ホウントとシーズのアイコンの間の線の左端を合わせて走りジャンプ投げ。
画像をクリックで拡大できます
まとめ
他にもエージェント×マップのセットアップや定点を紹介していますので、ぜひご覧ください!
ゲッコー×ロータス
あわせて読みたい
ロータス×ゲッコー編:定点まとめ【VALORANT】
今回はロータスでのゲッコーの定点をまとめました! twitterなどでもロータスに必須と言われるゲッコー。 プロシーンでもロータスでゲッコーを採用するチームが見られて…
ゲッコー×アセント
あわせて読みたい
アセント×ゲッコー編:定点まとめ【VALORANT】
今回はアセントでのゲッコーの定点をまとめました! アセントのイニシエーターとしてはソーヴァ、KAY/Oなどがよく選ばれますがゲッコーの選択肢も大いにありだと思いま…
ゲッコー×ヘイヴン
あわせて読みたい
ヘイヴン×ゲッコー編:定点まとめ【VALORANT】
今回はヘイヴンでのゲッコーの定点をまとめました! 屋根が少なく上空が開けたヘイヴンは、ゲッコーの有用な定点が多くイニシエーターとして立ち回りやすいです。 ディ…
キルジョイ×ロータス
あわせて読みたい
ロータス×キルジョイ編:セットアップ・ウルト設置位置まとめ【VALORANT】
今回はロータスでのキルジョイのセットアップをまとめました! ロータスはB、Cサイトが小さめで攻守共にロックダウンが刺さりやすかったり、ナノスワームでチョークポイ…
キルジョイ×アセント
あわせて読みたい
アセント×キルジョイ編:セットアップ・空爆まとめ【VALORANT】
今回はアセントでのキルジョイのセットアップ、定点空爆をまとめました! アセントでのサイファーも弱いわけではないのですが、VCTでもアセントでピックされるセンチネ…
キルジョイ×フラクチャー
あわせて読みたい
フラクチャー×キルジョイ編:セットアップ・空爆・ウルト設置位置まとめ【VALORANT】
※マップリワーク対応パラボラなどリワーク前の画像を使っているものが一部ありますがリワーク後でもそのまま使えます。 今回はフラクチャーでのキルジョイのセットアッ…
キルジョイ×スプリット
あわせて読みたい
スプリット×キルジョイ編:セットアップまとめ【VALORANT】
今回はスプリットでのキルジョイのセットアップをまとめました! リワークされて帰って来たスプリットですが、キルジョイは相変わらず強いピックのひとりだと思います。…
キルジョイ×パール
あわせて読みたい
パール×キルジョイ編:セットアップとロックダウン位置まとめ【VALORANT】
今回はアップデートパッチバージョン5.0で追加された新マップ、パールのキルジョイでのセットアップをまとめてみました! かなり入り組んでいて通路が多く、キルジョイ…
キルジョイ×ヘイヴン
あわせて読みたい
ヘイヴン×キルジョイ編:セットアップと空爆、ウルト設置位置まとめ【VALORANT】
今回はヘイヴンに必須と言っても過言ではないキルジョイのセットアップをまとめました! アップデートでチェンバーのトレードマークが1個に減らされたことでヘイヴンの…
キルジョイ×アイスボックス
あわせて読みたい
アイスボックス×キルジョイ編:セットアップ・空爆・定点まとめ【VALORANT】
今回はアイスボックスでのキルジョイのセットアップをまとめました! アイスボックスはMID、チューブ、チューブ下などマップ中央が入り組んでいて攻め側が立ち回りやす…
ソーヴァ×ロータス
あわせて読みたい
ロータス×ソーヴァ編:リコン定点まとめ【VALORANT】
今回はロータスでのソーヴァのリコンをまとめました! ロータスのイニシエーターとしては狭いB、Cサイトをウルトですっぽり覆えるフェイドも強力ですが、屋根や高い壁が…
ソーヴァ×アセント
あわせて読みたい
アセント×ソーヴァ編:リコン定点まとめ【VALORANT】
今回はアセントでのソーヴァの定点リコンをまとめました! フェイド登場によってアセントでのイニシエーター枠としての立場を一時追われたソーヴァですが、フェイドのナ…
ソーヴァ×ヘイヴン
あわせて読みたい
ヘイヴン×ソーヴァ編:リコン定点まとめ【VALORANT】
今回はヘイヴンでのソーヴァの定点リコンをまとめました! ヘイヴンでは必須と言っても過言ではないソーヴァ。 全ての定点を覚えずとも、攻め守りやリテイクなどいくつ…
ヴァイパー×バインド
あわせて読みたい
バインド×ヴァイパー編:セットアップまとめ【VALORANT】
今回はバインドでのヴァイパーのセットアップをまとめました! バインドのヴァイパーは2コン構成のサブコントローラーとして、ハーバーと組んでもブリムストーンと組ん…
ヴァイパー×パール
あわせて読みたい
パール×ヴァイパー編:セットアップ・空爆まとめ【VALORANT】
今回はパールでのヴァイパーのセットアップと空爆をまとめました! ヴァイパー専の方はもちろん、ランクでスモーク役がいなかった時に対応できるようブックマークしてお…
KAY/O×アセント
あわせて読みたい
アセント×KAY/O編:定点・空爆・セットまとめ【VALORANT】
各キャラ×各マップの定点・空爆・セットなど強い動きをまとめています! Youtubeなどで動画解説はよくありますが、試合中ど忘れした時に動画だと調べづらいのでブログに…
フェイド×ロータス
あわせて読みたい
ロータス×フェイド編:ホウント定点まとめ【VALORANT】
※マップリワーク対応Aサイトなどリワーク前の画像を使っているものが一部ありますがリワーク後でもそのまま使えます。 今回はロータスでのフェイドのホウント定点をまと…
フェイド×フラクチャー
あわせて読みたい
フラクチャー×フェイド編:ホウント定点まとめ【VALORANT】
今回はフラクチャーでのフェイドのホウント定点をまとめました! フラクチャーのイニシエーターとしてブリーチと並んでよくピックされるフェイド。 世界大会VCTなどでも…
フェイド×アセント
あわせて読みたい
アセント×フェイド編:セットアップ・定点まとめ【VALORANT】
今回はアセントでのフェイドの定点をまとめました! 安全に投げられるか、ある程度安定して投げられるか、映す価値のある位置に投げられるかなど実用性を重視して厳選し…
バインド×ハーバー
あわせて読みたい
バインド×ハーバー編:セットアップまとめ【VALORANT】
今回はバインドでのハーバーのセットアップをまとめました! リワークされて帰って来たバインド、VCTでもピックできるようになりましたがヴァイパー+ハーバーの2コント…
パール×ハーバー
あわせて読みたい
パール×ハーバー編:セットアップまとめ【VALORANT】
今回はパールでのハーバーのセットアップをまとめました! 実装時はあれほど弱いと言われていたハーバーですが、VCT 2023 Pacific Leagueを参考にすると記事執筆次点で…