ロータス×フェイド編:ホウント定点まとめ【VALORANT】

※マップリワーク対応
Aサイトなどリワーク前の画像を使っているものが一部ありますがリワーク後でもそのまま使えます。
今回はロータスでのフェイドのホウント定点をまとめました!
安全に投げられるか、ある程度安定して投げられるか、映す価値のある位置に投げられるかなど実用性を重視して厳選していますので、ぜひご覧ください。
【どこに着弾するか→投げ方】の順で紹介しています。
覚えるまではブックマークしておくと便利です。
目印が見づらい場合はクリックで画像拡大できます!
他マップ、他キャラの定点・セットアップ一覧はこちら↓
ロータス守りフェイド定点
Aメインその1定点
着弾位置

Aロビーから入って来る敵の背後に落ちる壊しづらいホウント。
走りジャンプ投げなのでそのまま味方とプッシュできる上、敵ががれきに抜けるためにクラウドバーストなどを投げても後ろから映すのでモク抜きできます。
開幕味方オーメンのパラノイアやブリーチのフォールトラインと合わせてAメインを取りに行く時におすすめ。
ホウントを投げた後Aロビー側に向かってシーズを投げてもOKです。
動画
投げ方解説
投げ方:走りジャンプ投げ
まずはAメインの購入フェーズのバリア左角に張り付いて立ちます。

Aロビーの方を向いて、上の太い蔓の先端にクロスヘアを合わせます。

購入フェーズのバリアが消えたらクロスヘアがその先の蔓に重なるまで真っ直ぐ走ってジャンプ投げ。
ジャンプと投げはほぼ同時です。

Aメインその2定点
着弾位置

Aメインの蔓の上に落ちるちょっとおしゃれホウント。
シュラウドステップでがれき裏に飛ぶオーメンなどは映らない代わりにAロビーの中まで少し見ることができます。
Aメインその1は開幕プッシュ用、Aメインその2は手前で押さえる用で使い分けるのがおすすめ。
動画
投げ方解説
投げ方:通常投げ
Aメインその1と同じくAメインの購入フェーズのバリア左角に張り付いて立ちます。

ホウントを構えると出るマウスアイコンの枠上の点と、屋根の角を合わせて通常投げ。
走りもジャンプも不要なので安定して投げられます。

AツリーからAメインオーディン壁抜き定点
着弾位置

Aツリー内からAメインを映してオーディンで一方的に撃てるホウント。
上手く行けば一人で2キル3キルも可能です。
動画
投げ方解説
投げ方:通常投げ
AツリーとAサイトを区切る壁の左角が中心に来るように、壁にくっついて立ちます。

小さくて見づらいですが、茶色の木に色が濃い点があるのでそこにクロスヘアを合わせて通常投げ。
画像でわかりづらければ動画を参照してみてください。

AヘヴンからAサイトリテイクその1定点
着弾位置

Aサイト前方とAメインが映るホウント。
サイト内をプラウラーやフェイドのウルト、あるいは味方KAY/Oのゼロポイントやスカイのトレイルブレイザーなどでクリアできた場合にさらに奥まで確認するために使います。
動画
投げ方解説
投げ方:走りジャンプ投げ
まずはAのヘヴンにある青いコンテナの、右角の正面に立ちます。

上を向いて、ホウントのマウスアイコンの枠右上を青いコンテナの右上角に合わせて走りジャンプ投げ。
コンテナに体当たりする感じで投げると上手くいきます。

AヘヴンからAサイトリテイクその2定点
着弾位置

ドロップとツリー入口を確認するホウント。
ここを確認すればあとはヘヴン下の張り付きに気を付けながらサイトに降りることができます。
ドロップへはプラウラーを流すのも強いですが、残っていなかったりツリーなどに使いたい時におすすめ。
動画
投げ方解説
投げ方:通常投げ
AヘヴンからAサイトリテイクその1と同じく、ヘヴンにある青いコンテナの右角正面に立ちます。

左の赤い木の上の方にある出っ張りにクロスヘアを合わせて通常投げ。
見えづらいですが少し出っ張っている箇所があります。

CリンクからCメイン定点
着弾位置

Cメインを確認するホウント。
Cリンクから投げるので、開幕投げて映ったらC、映らなかったらBに寄って敵が来そうな方を厚く守ることができます。
動画
投げ方解説
投げ方:走りジャンプ投げ
まずCリンクの壁にある柱の正面に立ちます。

Cメイン側を向いて、屋根にある出っ張りにクロスヘアを合わせて走りジャンプ投げ。

CCTからCサイトリテイク定点
※マップリワーク対応
着弾位置

Cの中央に着弾してCT側への張り付きやベンド側など広く確認することができるホウント。
Cメインからは射線が通らず壊すことができないため、破壊された場合少なくとも全員メイン引きでの遅延ではないことがわかります。
動画
投げ方解説
投げ方:ジャンプ投げ
CTからCサイト入口横の柱の右ライン正面に立ち背中を後ろの壁につけます。

サイト中から射線が通る位置のため、CTに敵のスモークがない場合は注意が必要。
CTへのプッシュにも注意が必要です。
上を向いて右下の木材が交差するラインとUI右の線の左端を合わせてジャンプ投げ。

ロータス攻めフェイド定点
がれきからツリー定点
着弾位置

回転扉を回さなくてもAメインのがれきからツリーを確認できるホウント。
味方が回転扉を回した瞬間にフォローで投げてやると強いです。
動画
投げ方解説
投げ方:走りジャンプ投げ
がれきの後ろの壁にある柱の、向かって左角に張り付いて立ちます。

ツリーの上にある葉っぱの先端にクロスヘアを合わせます。

合わせた葉っぱの下の葉っぱにクロスヘアが合うまで真っ直ぐ走ってジャンプ投げ。
割と猶予があるので多少ズレても大丈夫です。

AロビーからAメイン定点
着弾位置

Aサイトからのミリ置きや開幕のAメインプッシュを映すホウント。
連通側は屋根が邪魔して映らないのでしっかりとクリアリングしましょう。
動画
投げ方解説
投げ方:通常投げ
購入フェーズ中にAロビーのバリア左端に張り付いて立ちます。

UIのシーズとホウントの間にある線の右端をAルートの出っ張りに合わせて通常投げ。
目印が少し分かりづらいので事前に確認しておくことをおすすめします。

CロビーからCメイン定点
着弾位置

開幕でCメインを映すホウント。
着弾が速いので、開幕ナイフでの即ダッシュでなければサイトからCメイン右の箱裏に走る敵も映すことができます。
動画
投げ方解説
投げ方:通常投げ
購入フェーズ中にバリアの角に張り付いて立ちます。

Cメイン入口の屋根と、奥の岩の角が交わる位置にクロスヘアを合わせて通常投げ。

まとめ
他の記事でも定点、セットアップなどマップ毎にエージェントの使い方を解説してますのでぜひご覧ください!
ゲッコー×ロータス

ゲッコー×アセント

ゲッコー×ヘイヴン

キルジョイ×ロータス

キルジョイ×アセント

キルジョイ×フラクチャー

キルジョイ×スプリット

キルジョイ×パール

キルジョイ×ヘイヴン

キルジョイ×アイスボックス

ソーヴァ×ロータス

ソーヴァ×アセント

ソーヴァ×ヘイヴン

ヴァイパー×バインド

ヴァイパー×パール

KAY/O×アセント

フェイド×ロータス

フェイド×フラクチャー

フェイド×アセント

バインド×ハーバー

パール×ハーバー
